2008年05月15日
グーグルアースの使い方
【グーグルアースの検索の使い方】
1.検索パネルの『ジャンプ』
起動画面の左にある『▼検索』で『ジャンプ』をクリックして、検索枠に地名、名称、経度・経緯などを入力すると、目的地まで移動してくれます。
2.検索パネルの『ビジネスを検索』
起動画面の左にある『▼検索』で『ビジネスを検索』をクリックすると、キーワードと場所を入力する枠が出てきます。
残念ながら日本語未対応です。
3.検索パネルの『ルート』
起動画面の左にある『▼検索』で『ルート』をクリックすることで、出発地点と到着地点までのルート検索ができます。
残念ながら日本語未対応です。
【グーグルアースのレイヤーパネルの使い方】
レイヤーパネルとは、画像に合わせてお店、観光地、ホテルなどの詳しい情報を教えてくれる情報パネルが登場してくれるサービスです。
旅行の前に下調べとして利用するもよし、昔行った場所の情報を見直すとしてもよし。
色んな使い方があるとおもいます。
【グーグルアースの場所パネルの使い方】
起動画面の左にある『▼場所』の使い方を教えちゃいます。
初期設定の段階ではお気に入りの中にいくつか登録されています。
この欄は自分の好きな場所をチェックしてお気に入り登録できるのです。
まずはそのリストを全部見るだけでも楽しいですよ。
1.検索パネルの『ジャンプ』
起動画面の左にある『▼検索』で『ジャンプ』をクリックして、検索枠に地名、名称、経度・経緯などを入力すると、目的地まで移動してくれます。
2.検索パネルの『ビジネスを検索』
起動画面の左にある『▼検索』で『ビジネスを検索』をクリックすると、キーワードと場所を入力する枠が出てきます。
残念ながら日本語未対応です。
3.検索パネルの『ルート』
起動画面の左にある『▼検索』で『ルート』をクリックすることで、出発地点と到着地点までのルート検索ができます。
残念ながら日本語未対応です。
【グーグルアースのレイヤーパネルの使い方】
レイヤーパネルとは、画像に合わせてお店、観光地、ホテルなどの詳しい情報を教えてくれる情報パネルが登場してくれるサービスです。
旅行の前に下調べとして利用するもよし、昔行った場所の情報を見直すとしてもよし。
色んな使い方があるとおもいます。
【グーグルアースの場所パネルの使い方】
起動画面の左にある『▼場所』の使い方を教えちゃいます。
初期設定の段階ではお気に入りの中にいくつか登録されています。
この欄は自分の好きな場所をチェックしてお気に入り登録できるのです。
まずはそのリストを全部見るだけでも楽しいですよ。
Posted by Dude01 at 19:33
│グーグルアース 使い方